日時:7月21日(金)~8月27日(日)
内容:北区飛鳥山博物館の恒例行事「わくわくミュージアム」が今年も始まります!夏休みの自由研究に役立つ催し物が盛りだくさん!博物館でわくわく、ドキドキをたくさん見つけよう!!
問い合わせ・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133
■夏休みわくわく展示「みんなの学校」
観覧無料
日時:7日21日(金)~8月27日(日)午前10時~午後5時
会場:同館特別展示室
内容:今年は、北区に初めて学校ができてから150周年!今皆さんが通っている学校も長い歴史の中でいろいろなことが変わってきました。昔の学校では、子どもたちはどんなことを勉強してどのような生活を送っていたのでしょうか。
この展示では、学校の郷土資料室や博物館にある資料を通して、北区の小・中学校の歴史を紹介します。
■ご利用ください!
◇絵本andぬり絵のコーナー(無料)
内容:小さなお子さんが絵本やオリジナルのぬり絵を楽しめるコーナーです。今年はコーナーを拡大してお待ちしています。
◇帰ってきた!ブラック・コン吉を探せ!(有料)
対象:小・中学生
日時:7日21日(金)~8月27日(日)
内容:常設展示室に隠れている真っ黒に日焼けした「ブラック・コン吉」を探してクイズに答えると、もれなく景品をプレゼントします。
費用:常設展示観覧料
■体験講座
《お願い》
・定員分のみの座席・材料のご用意となります。催し物当日に、参加予定以外のお子さんやご家族の同伴はご遠慮ください(10を除く)。
・「大人と一緒に参加(1~11)」の講座にお申し込みの際、氏名、学年・年齢は、お子さん・保護者の方ともに参加者全員分をご記入ください。
・「子どものみで参加(12~17)」の講座にご参加の際、小学生は必ず保護者の方が送迎してください。
◆大人と一緒に参加!
☆…保護者も作れます
△…1組で1つ作成
◇1.夏休み土器づくり教室△
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:いずれも午後1時30分~3時30分
(1)7月21日(金)
(2)7月29日(土)
(3)8月9日(水)
定員:各12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望日を第一希望から順に3つまで記入)で、7月10日(月)(必着)まで
◇2.キツネのからくり紙人形を作ろう☆
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:7月22日(土)午後1時30分~3時30分
定員:8組(抽選)
費用:1組100円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月11日(火)(必着)まで
◇3.和綴(と)じメモ帳を作ってみよう△
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:7月23日(日)午後1時30分~3時
定員:12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月11日(火)(必着)まで
◇4.夏休み勾玉(まがたま)づくり教室☆
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:いずれも午後1時30分~3時30分
(1)7月26日(水)
(2)8月12日(土)
(3)8月16日(水)
(4)8月23日(水)
定員:各12組(抽選)
費用:1名200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望日を第一希望から順に4つまで記入)で、7月10日(月)(必着)まで
◇5.江戸の縁起物(えんぎもの)〔絵馬〕を作ろう!
対象:小・中学生と保護者(2名1組)
日時:いずれも午後1時30分~3時
(1)7月27日(木)
(2)8月19日(土)
定員:各12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
※1組で2つ作成
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、(1)7月11日(火)、(2)7月25日(火)(必着)まで
◇6.牛乳パックで行灯(あんどん)づくり△
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:7月28日(金)午後1時30分~5時
会場:北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34赤羽自然観察公園内)
定員:16組(抽選)
費用:1組300円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月11日(火)(必着)まで
◇7.作って学ぼう!江戸時代のミニキッチン△
対象:小学5年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:7月30日(日)いずれも午後1時30分~3時30分
定員:各12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月11日(火)(必着)まで
<この記事についてアンケートにご協力ください。>