◆北区飛鳥山博物館講座
◇北区遺跡学講座2022「御殿前遺跡」
日時:3月4日(土)午後1時30分~3時30分(予定)
内容:飛鳥山博物館内での座学後、御殿前遺跡を訪ねます。
定員:20名(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、2月15日(水)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで
◇農園芸と北豊島周辺
日時:3月5日(日)午後1時30分~3時
会場:飛鳥山博物館講堂
内容:「園藝中心地」と言われた北豊島郡の農園芸や種苗に関するお話をします。
定員:40名(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、2月15日(水)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで
◇考古楽講座 遺跡へ行こう!春-武蔵国の国府と国分寺を訪ねる-
日時・会場:
・事前講義(飛鳥山博物館講堂)…3月18日(土)午後2時~4時
・現地見学(武蔵国府跡・武蔵国分寺など)…19日(日)午前10時~午後4時(予定)
定員:20名(抽選)
費用:100円(資料代)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、2月14日(火)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで
~以下、共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133
◆中央公園文化センター区民講座
(1)写真で感じる!北区のまちの移り変わり
日時:3月8日・15日 各水曜 計2回 午前10時~正午
※8日は座学のみ
内容:座学とフィールドワーク(王子駅・飛鳥山周辺)でまちの移り変わりを学びます。
講師:地域史研究家 保垣孝幸氏
定員:20名(抽選)
費用:10円(保険料)
(2)楽しく踊って健康に!初めてのフラメンコ
日時:3月10日・17日 各金曜 計2回 午前10時~正午
講師:フラメンコ教室FERIA主宰 甲斐みよこ氏
定員:12名(抽選)
費用:20円(保険料)
(3)命を繋ぐ防災備蓄術~過去の災害から私たちが学んだこと~
日時:3月11日(土)午前10時~正午
講師:防災アドバイザー 岡部梨恵子氏
定員:20名(抽選)
~以下、(1)~(3)共通~
対象:区内在住、在勤、在学の方
申込方法:はがき、ファクス(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で、(1)2月28日(火)、(2)3月2日(木)、(3)3月1日(水)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661【FAX】3907-5666
◆滝野川文化センター区民講座「谷田川(やたがわ)を歩く~地域景観の変遷~」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月11日~25日 毎週土曜 計3回 午前10時~正午
※11日は座学のみ
講師:一級建築士 大沼敏夫氏
定員:15名(抽選)
費用:20円(保険料)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、2月21日(火)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0024 西ケ原1-23-3 滝野川文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230
◆赤羽文化センター講座
(1)区民協働講座「你好(ニーハオ)から始める中国語」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月1日~22日 毎週水曜 計4回 午前9時30分~11時30分
講師:通訳者 斉藤蘭氏
協力:中国語朋友会
定員:10名(抽選)
申込方法:はがき、ファクス(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で、2月20日(月)(必着)まで
(2)区民講座「初心者のためのゆっくり学ぶ実践パワーポイント(3月)」
対象:区内在住、在勤、在学で文字入力のできる方
日時:3月8日~22日 毎週水曜 計3回 午後1時30分~3時30分
講師:神澤裕子氏
定員:10名(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、2月21日(火)(必着)まで
~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911【FAX】3906-3915
◆公開歴史講座「江戸城上納物と北郊の村々」
対象:区内在住、在勤、在学で中学生以上の方
日時:3月11日(土)午後2時~4時
会場:中央図書館3階ホール
講師:中央図書館地域資料専門員
定員:20名(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、2月21日(火)(必着)まで
※視覚障害のある方は電話申込可
※聴覚障害のある方はファクス申込可
※障害のある方で付添いを必要としている方は付添人1名まで可(申し込みの際にその旨を記入)
※会場にはヒアリングループ補聴援助システムが設置されています。
問い合わせ・申込先:中央図書館図書係(十条台1-2-5)
【電話】5993-1125【FAX】5993-1044
<この記事についてアンケートにご協力ください。>