文字サイズ

つながる医療・福祉No.1

14/17

東京都北区

■高次脳機能障害専門相談
対象:区内在住、在勤、在学の高次脳機能障害でお困りの方(18歳以上の本人・家族・介護者または支援機関の関係者)
日時:12月11日(月)、令和6年1月15日(月)午後1時30分~3時20分
内容:保健師や公認心理師との面接
講師:専修大学教授 岡村陽子氏
申込方法:電話申込

問い合わせ・会場・申込先:障害者福祉センター事業係機能訓練室(中十条1-2-18)(月~金曜午前9時~午後5時)
【電話】3905-7121

■認知症サポーター養成講座
認知症の人や家族が地域で安心して生活できるよう、地域で見守り応援する「認知症サポーター」になりませんか。受講された方には「認知症の方やご家族を支援します」というしるしの「認知症サポーターカード」をお渡しします。

◇志茂ふれあい館1階ABホール(志茂1-34-17)
対象:区内在住、在勤の方
日時:12月7日(木)午後2時~3時30分(1時30分開場)
定員:20名程度(申込順)
申込方法:11月13日(月)午前9時から電話申込

問い合わせ・申込先:みずべの苑高齢者あんしんセンター
【電話】5941-6722

◇赤羽北区民センター2階第1ホールA(赤羽北2-25-8-201)
対象:区内在住、在勤の方
日時:12月11日(月)午後2時~3時30分(1時40分開場)
定員:30名程度(申込順)
申込方法:11月14日(火)午前9時から電話申込

問い合わせ・申込先:赤羽北高齢者あんしんセンター
【電話】5948-5940

■いきいき!サポーターの集い
対象:区内在住の方
日時:11月29日(水)午後1時30分~3時30分
会場:北とぴあ13階飛鳥ホール
内容:いきいきサポーター受入施設担当者による活動相談会、ボランティア団体によるパフォーマンス披露など
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:NPO法人東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ内)(月曜、祝日休館)
【電話】5390-1771

■食生活でフレイル予防~シニアの食事はこれが大事~
対象:区内在住の方
日時:12月4日(月)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:フレイル予防に欠かせない栄養に関する講演会
持ち物:筆記用具、飲み物
※手話通訳あり
※当日は検温と意見交換時のマスクの着用にご協力ください。
講師:管理栄養士 栩野典子氏
定員:50名(申込順)
申込方法:11月13日(月)午前9時から電話またはファクス(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。手話通訳の希望の有無も記入)で申込

問い合わせ・申込先:長寿支援課
【電話】3908-9017【FAX】3908-9257

■家族介護者教室
◇高齢者施設を学ぼう!~介護老人保健施設編~
日時:12月9日(土)午前10時~11時20分(予定)
会場:東田端ふれあい館ホールA・B(東田端2-20-51)
内容:介護老人保健施設の上手な使い方、滝野川病院附属介護老人保健施設独自の取り組みなど
講師:滝野川病院附属介護老人保健施設 湯浅和子氏
定員:40名(申込順)
申込方法:電話申込

問い合わせ・申込先:新町光陽苑高齢者あんしんセンター
【電話】5855-1219

◇高齢者向け住まいの探し方・選び方
対象:区内在住の方
日時:12月14日(木)午後1時30分~2時30分
会場:志茂ふれあい館Aホール(志茂1-34-17)
内容:住まいの種類や費用を相談例とともに紹介します。
講師:ベネッセシニアサポート 福冨博幸氏
定員:20名(申込順)
申込方法:11月10日(金)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:みずべの苑高齢者あんしんセンター
【電話】5941-6722

■日本ヘルスプロモーション学会第20回学術大会・総会 市民公開講演会
後援:北区
日時:12月3日(日)午前10時~11時30分
会場:東洋大学赤羽台キャンパスHELSPO HUB-3(赤羽台1-7-11)
内容:健康寿命延伸にかかせない筋肉~今からできる筋肉づくりと認知予防~
講師:順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究所教授 町田修一氏
定員:150名(申込順)
申込方法:11月20日(月)までにEメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で申込

問い合わせ:東洋大学健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科事務局 内山・細川
【電話】5924-2864
【E-mail】jshp20th@gmail.com

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU