■精神保健講演会「依存症に発達障害が隠れているって本当?」
対象:区内在住、在勤の方
日時:11月15日(水)午後6時30分~8時(6時15分開場)
会場:赤羽文化センター第1視聴覚室(赤羽西1-6-1-301)
内容:依存症と発達障害の受け止め方、向き合い方をお話しします。
講師:(医)ヒプノシス 雷門メンタルクリニック 伊波真理雄氏
定員:80名(申込順)
申込方法:10月16日(月)午前9時から本紙4ページの二次元コードで申込
問い合わせ:赤羽健康支援センター
【電話】3903-6481
■女性のための健康相談
(1)女性の産婦人科医師による個別相談
内容:妊活・月経前緊張症・更年期などの相談に無料で応じます。
定員:5名(申込順)
(2)女性のからだケア体験コーナー
内容:助産師による正しい乳がん自己チェック方法や産後の骨盤ゆがみ整えトレーニング、お口の健康チェック、食生活チェックなど
~以下、(1)(2)共通~
対象:区内在住の女性
日時:11月29日(水)午後2時~4時
会場:赤羽会館7階
申込方法:10月16日(月)午前9時から電話申込
問い合わせ・申込先:赤羽健康支援センター
【電話】3903-6481
■がん患者への医療用ウィッグ等の購入費を助成します
対象:がんの治療による脱毛や、乳房の切除を行った方で、補整具を必要とする方
内容:令和5年4月1日以降に購入またはレンタルした医療用ウィッグや胸部補整具の費用を、10万円を上限に助成します。
※詳しくは北区ホームページをご覧ください。
問い合わせ・申込先:健康推進課健康係
【電話】3908-9016
■オーラルフレイル予防~口から始める健康づくり~
対象:区内在住の65歳以上の方
日時:11月6日(月)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場:北とぴあ15階ペガサスホール
内容:口から始まる体の健康についてお話しします。
講師:北区リハビリネットワーク言語聴覚士委員会 古賀昭貴氏
定員:50名(申込順)
申込方法:10月11日(水)午前9時から電話、ファクス(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。手話通訳の希望の有無も記入)で申込
問い合わせ・申込先:長寿支援課
【電話】3908-9017【FAX】3908-9257
■板橋区・練馬区・豊島区・北区合同「糖尿病予防デー」みんなで予防する糖尿病~地域の多職種とともに~
日時:11月4日(土)午後2時~3時40分
会場:板橋区立グリーンホール2階(板橋区栄町36-1)
内容:糖尿病の予防や治療に役立つ運動、食事のコツについて
講師:東京都健康長寿医療センター副院長 荒木厚氏ほか
定員:200名(申込順)
申込方法:10月27日(金)までに本紙4ページの二次元コードまたは申込フォーム(https://www.itb.tokyo.med.or.jp/gakkai/tonyobyo/ )で申込
問い合わせ:
板橋区医師会事務局【電話】3962-1301
板橋区役所国保年金課国保特定健診係【電話】3579-2328
■きっと役に立つエンディングノート講座
対象:区内在住の60歳以上の方
日時:10月29日(日)午前10時30分~11時30分
講師:行政書士 塗木薫氏
定員:10名(抽選)
申込方法:10月24日(火)までにファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
※抽選結果は10月25日(水)以降当選者のみに連絡
問い合わせ・会場・申込先:滝野川老人いこいの家(滝野川1-46-7)(月曜休館)
【電話】3915-5545【FAX】3915-5615
【E-mail】takinogawa-ikoinoie@foryou.or.jp
■高齢者向けスマートフォン相談会
主催:東京都デジタルサービス局
対象:区内在住で60歳以上のスマートフォン初心者
日時:10月27日(金)午前10時~午後2時
会場:区役所別館2階
内容:スマートフォンの使い方など、マンツーマンの相談会を開催します。
※個人情報の取扱いを要する事項や、契約内容など対応できない場合があります。
持ち物:お持ちの方はご自身のスマートフォン
※デモ機(Android)の用意あり
講師:スマートフォン専門アドバイザーなど
申込方法:当日、直接会場へ
※相談者が多数の場合は、終了時間前に受付を終了することがあります。
問い合わせ:東京都スマートフォン普及啓発事業事務局
【電話】050-5536-6049
(午前9時~午後5時 土・日曜、祝日を除く)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>