◆福祉のしごと総合フェア
主催:北区・北区社会福祉協議会・東京都福祉人材センター
共催:ハローワーク王子
福祉職の就職・合同相談・面接会を開催します(履歴書不要、服装自由)。
対象:区内で働きたい方
日時:2月10日(金)午後1時~4時(受付3時30分まで。予約優先制。当日受付も可能ですが、混雑状況によってはお待ちいただくこともあります)
会場:北とぴあ13階飛鳥ホール
内容:事業者の個別相談ブース
予約受付期間:2月8日(水)午後5時15分まで
問い合わせ:北区社会福祉協議会
【電話】3906-2352
◆食の安全・安心懇談会「知って安心害虫対策~飲食店や家庭での害虫対策~」
共催:北区食品衛生協会
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:2月6日(月)午後2時~4時
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:講演・意見交換(会場内での感染予防のため、意見・質問のある方は申込時に伺います。会場での発言は原則できません)
講師:アース製薬(株)管理薬剤師 貞森邦生氏
定員:20名(申込順)
申込方法:1月23日(月)から電話申込
問い合わせ・申込先:北区保健所生活衛生課食品衛生担当
【電話】3919-0726
◆東京都健康長寿医療センター病院、研究所開設50年・養育院創立150年記念行事
主催:(地独)東京都健康長寿医療センター
共催:東京都・板橋区
日時:2月9日(木)午後1時~3時(開場0時15分)
会場:板橋区立文化会館(板橋区大山東町51-1)
内容:昭和47年に、東京都養育院附属病院(現、同センター病院部門)と東京都老人総合研究所(現、同センター研究部門)が開設され50年目を迎えるとともに、初代院長渋沢栄一翁が養育院を創設してから150年目となることから、記念講演を開催します。
[講演1]「祖父渋沢栄一の思い出」
講師:渋沢栄一翁ご令孫 鮫島純子氏
[講演2]「渋沢栄一と東京都健康長寿医療センター」
講師:東京都健康長寿医療センター名誉理事長 井藤英喜氏
[講演3]「認知症とフレイル予防」
講師:東京都健康長寿医療センター理事長 鳥羽研二氏
定員:600名(先着順)
申込方法:参加票(本紙11ページの二次元コードからダウンロードできます)を当日持参
問い合わせ:東京都健康長寿医療センター
【電話】3964-1141
◆災害ボランティアセンターの立ち上げを体験してみませんか?
共催:北区・北区社会福祉協議会・東京都北区市民活動推進機構
日時:2月25日(土)午前9時30分~午後4時
会場:みどりと環境の情報館(エコベルデ)(北区豊島5-6-1)
内容:災害ボランティアセンターを屋外でテント設営するところから体験します。また、台風19号により水害対応をした地域の事例を聞く機会も設けています。被災してボランティアに依頼したいとき、災害ボランティア活動に参加したいとき、災害ボランティアセンターの運営サポートをしたいとき、この経験が役に立ちます。ぜひご参加ください。
※天候により内容の変更・中止の可能性があります。
講師:川越市社会福祉協議会 小川和広氏
定員:40人(申込順)
申込方法:1月20日(金)午前10時から、ファクス、Eメール〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。メールアドレス、所属団体(あれば)、当日「ボランティア役」「運営役」のどちらを希望するか、テント設営の参加可否についても記入〕または電話で申込
問い合わせ・申込先:NPO法人東京都北区市民活動推進機構
【電話】5390-1771【FAX】5390-1778
【E-mail】plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp
◆室内楽「北のソノリテ」演奏会にご招待
後援:北区文化振興財団
対象:区内在住、在勤、在学の方(4歳以上入場可)
日時:3月21日(祝)午後1時開演
会場:北とぴあつつじホール
内容:解説を交えながら息の合った室内楽の響きをお届けします。
定員:60名(抽選・全席自由)
申込方法:本紙11ページの二次元コードまたは往復はがき〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望人数(2名まで)、全員の氏名も記入〕で、2月15日(水)(必着)まで
問い合わせ・申込先:〒114-8503(住所不要)北区文化振興財団「北のソノリテ」係
【電話】5390-1221(月~金曜 午前9時~午後5時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>