◆北区基本構想審議会部会
◇部会2
日時:4月19日(火)午後6時から
会場:区役所別館2階研修室
内容:健康・医療、権利擁護・生活支援、高齢・介護、障害、子ども・家庭、学校教育に関する部会まとめ
◇部会1
日時:4月22日(金)午後2時から
会場:区役所第一庁舎4階第二委員会室
内容:産業振興、観光・シティプロモーション、地域振興、人権・多文化共生・男女共同参画、地域文化・生涯学習・スポーツに関する部会まとめ
◇部会3
日時:4月28日(木)午後2時から
会場:区役所第一庁舎4階第二委員会室
内容:都市計画、道路・交通、住宅・公園河川、防災・防犯、環境共生・環境保全・資源循環に関する部会まとめ
~以下、共通~
申込方法:傍聴希望の方は、当日、直接会場へ
問い合わせ:企画課
【電話】3908-1104
◆北区地域づくり応援団事業 公開プレゼンテーション
NPOやボランティア団体などが主体となって行う北区のまちづくりを応援する「北区地域づくり応援団事業」の助成事業を選定するため、各団体による公開プレゼンテーション(第二次審査)を実施します。
日時:4月9日(土)午後1時10分から
※スケジュール及び事業一覧については、4月1日(金)から北区ホームページに掲載します。
会場:北とぴあ7階第2研修室
定員:15名程度(先着順)
申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:地域振興課地域振興係北区地域づくり応援団事業募集担当(北とぴあ10階)
【電話】5390-0093
◆家庭用消火器でお困りの方へ~事業者紹介~
家庭用消火器を扱う区内消防設備業者をご紹介します。家庭用消火器の詰め替えや廃棄等を希望する方は、ご連絡ください。ご紹介する事業者は、東京都消防設備共同組合に加入しています。
◇取り扱う消火器について
防災・危機管理課紹介の事業者が取り扱うものは、家庭で使用している消火器が対象です。区が路上などに設置している街路消火器(番号が振られています)が使用済み、または悪戯されているなどの場合は防災・危機管理課にて対応します。
◇悪質な訪問販売にご注意ください
区や消防署では消火器の訪問販売は一切行いません。区や消防署の名をかたった訪問販売には十分ご注意ください。
問い合わせ:防災・危機管理課
【電話】3908-8194
◆くらしのトラブル注意報
高齢者の消費者トラブル、催眠商法(SF商法)に気をつけて!
◇相談事例
投げ込みチラシに誘われ、販売会に出かけた。閉め切られた店内にはたくさんの人が集まり、健康食品が格安で販売されていた。販売スタッフが話しかけてくれ、楽しい雰囲気に乗せられてしまい、高額なサプリを購入してしまった。
◇アドバイス
・粗品を配布したり、健康に関する面白い話をする等して長期間通わせ、会場の雰囲気で催眠状態にさせ高額な商品を販売することを催眠商法(SF商法)といいます。
・長期間通うことで販売スタッフと親しくなり、勧誘を断りづらくなることもあるので、安易に販売会に行かないようにしましょう。
・「今日だけ半額」等の販売トークや、周りも買っているからと雰囲気に惑わされず、不要なものはハッキリと断りましょう。困ったときは消費生活センターに相談しましょう。
問い合わせ:消費生活センター
【電話】5390-1142
※月~金曜(祝日、年末年始を除く)午前9時30分から午後4時
◆団体が主催する学習会等の講師謝礼金の一部を助成します~生涯学習講座支援事業~
対象:次の(1)(2)を満たし社会教育に関する活動を行う団体
(1)会員が5名以上(半数以上が区内在住、在勤、在学)
(2)政治活動、宗教活動及び営利目的の学習会ではない
内容:
・1回コース…上限2万1,000円
・連続コース…上限1回1万500円で5回まで
助成条件:会員以外の参加も広く呼びかける、普段行っている学習会ではない、定例的に招いている講師ではない
申込方法:申請書(生涯学習・学校地域連携課にあります。北区ホームページからもダウンロードできます)に必要書類を添付し、開催日の20日前までに直接窓口または郵送で申込
※詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ・申込先:〒114-8546(住所不要)生涯学習・学校地域連携課(滝野川分庁舎2階8番)
【電話】3908-9323
<この記事についてアンケートにご協力ください。>