• 今日22/14
  • 明日24/16
文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~2

28/45

東京都北区

◆就職支援セミナー「わが子の就活」
対象:高校生・大学生・短大生・専門学校生、就活中のお子さんのいるご家族
日時:令和5年1月27日(金)午後6時30分~8時30分(6時受付開始)
会場:北とぴあ9階901会議室
内容:劇的に変わった就職環境の動向・就活の実態と親だからできるサポートについてお話しします。
講師:(株)HRP代表取締役 澤本和重氏
定員:30名程度(申込順)
申込方法:1月24日(火)までに、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電話で申込

問い合わせ・申込先:〒114-8503(住所不要)産業振興課産業振興係
【電話】5390-1234【FAX】5390-1141
【E-mail】kitaku-job@city.kita.lg.jp

◆北区ひきこもり相談会~はじめの一歩踏み出しませんか~
対象:区内在住でひきこもりにより自立等に困難を抱えている18歳以上の方またはその家族
日時:令和5年1月27日(金)午前10時~午後4時(1件45分程度の相談時間)
会場:岸町ふれあい館3階第5集会室(岸町1-6-17)
内容:ひきこもりで悩む方やその家族のほとんどが、相談にたどりついていません。はじめの一歩を踏み出しませんか。複数の相談員がチームになりご相談をお受けします。
申込方法:1月10日(火)午前9時より電話申込

問い合わせ・申込先:健康推進課滝野川健康支援センター
【電話】3915-0184

◆第146期北区区民大学「癒しを科学する」
対象:区内在住、在勤、在学で、全回参加できる方
日時・内容:下表の通り

会場:北とぴあ15階ペガサスホール
内容:「癒し」を、科学の目で見つめ直し、健康で豊かな暮らしに生かしましょう。
※状況によってはオンライン講座に切り替える可能性があります。
講師:日本文理大学工学部特任教授 北岡哲子氏
定員:30名(抽選)
申込方法:北区ホームページ(申込から3営業日以内に受付完了メールをお送りします)または往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。Eメールアドレスがある場合はそちらも記入。手話通訳をご希望される方はその旨も記入)で、令和5年1月10日(火)(必着)まで

問い合わせ・申込先:〒114-8546(住所不要)生涯学習・学校地域連携課
【電話】3908-9323【FAX】3900-1139

◆第2回親族後見人向け勉強会~後見事務の方法と報告書の書き方~
対象:親族で後見を開始または開始予定の方
日時:令和5年2月1日(水)午後2時~3時30分
会場:北とぴあ7階第一研修室
内容:報告書の書き方、各種手続きの仕方など、後見事務の方法について解説します。
定員:50名(申込順)
申込方法:北区社会福祉協議会ホームページまたは電話で申込

問い合わせ・申込先:権利擁護センター「あんしん北」
【電話】3908-7280

◆ネズミ対策講習会「一般住宅におけるネズミの生態と防除」
ネズミの被害でお困りではありませんか。ネズミは感染症を媒介するだけでなく、食料品や住宅、設備機器にまで被害を及ぼします。専門知識を持つ講師がネズミの生態や自身で出来る防除のポイント等についてわかりやすくお話しします。講演後、講師と保健所職員に直接質問できる相談会も実施します。
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:令和5年2月24日(金)午後2時~4時
会場:北区保健所2階講堂(東十条2-7-3)
講師:(一財)日本環境衛生センター 數間亨(かずまとおる)氏
定員:20名(申込順)
申込方法:1月10日(火)から電話申込

問い合わせ:北区保健所生活衛生課環境衛生
【電話】3919-0720

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU