(以下は令和3年7月12日現在の情報であり、記載の内容は見直される場合があります)
新型コロナウイルスワクチン接種担当課
12歳から39歳の方(昭和57年4月2日以降に生まれた方で接種日時点で満12歳以上の方)の予約受付を開始します。ワクチン接種の予約は、区のワクチン接種予約受付サイト、もしくは北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターからご予約ください。予約の際、接種券に記載された接種券番号が必要ですのでお手元にご準備のうえ、ご予約ください。かかりつけ医がいらっしゃる方は各医療機関へ直接ご相談ください。予約受付サイトからの予約方法等は、北区新型コロナウイルスワクチン接種ホームページをご覧ください。
※ファイザー製のワクチンは、12歳の誕生日の前日から接種可能になります。接種可能日以降の日付でご予約ください。接種券は、12歳を迎える前月に発送します(平成21年7月生まれの方は、令和3年7月中に発送)。
なお、自衛隊の大規模接種会場等で使用しているモデルナ製のワクチンは18歳から接種の対象になります。
◆7月26日(月)午後2時開始のワクチン接種予約枠について
ワクチン接種の予約枠は、国からのワクチン供給量に応じて、順次追加します。7月26日(月)開始のワクチン接種予約枠は、8月1日(日)から8月中旬分を受付する見通しです。なお、40歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方については、医療機関の準備状況やキャンセルが出た際は、7月25日(日)以前でも予約できる場合があります。今後の予約枠については、北区ニュース及び北区新型コロナウイルスワクチン接種ホームページでお知らせします。
●新型コロナウイルスワクチンの接種状況
▽65歳以上のワクチン接種状況(7月5日現在)
・1回目接種人数 65歳以上の方(89,451人)
※上記の数値は国のワクチン接種記録システムより計上しています。
●ワクチン接種の予約方法
▽インターネットで予約
北区の新型コロナウイルスワクチン接種のホームページから予約ページにお進みください。
【HP】https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
▽電話で予約
北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへおかけください。
【電話】0120-801-222
※コールセンターが混み合うと、電話が繋がらないことがあります。
しばらく時間を置いてかけ直していただくか、インターネットの専用予約サイトからお申込みください。
●予約受付サイトのメンテナンスについて
メンテナンスのため、7月26日(月)午後0時から1時59分まで、予約受付サイトに入ることができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
●ワクチン接種の予約や北区ワクチン接種に関するお問い合わせ
北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター【電話】0120-801-222
受付時間:平日午前9時~午後7時(土・日曜、祝日は午前9時~午後5時)
※英語・中国語・韓国語にも対応
◆介護タクシー(リフト付き等)を利用して新型コロナウイルスワクチン接種を受けた方に対して利用料金を助成します
北区では要介護認定を受けている、または障害者手帳を持っている方に対し、ワクチン会場へタクシーの移動支援事業を行っています。今回新たに介護タクシーを利用してワクチン接種を受けた方について、その利用料金(介助料金も含む)を助成します。
※通常のタクシーで接種会場に行かれた方は助成の対象になりません。
対象者:以下の(1)~(4)のすべての条件を満たす方
(1)介護タクシー(リフト付き等)を利用してワクチン接種を受けた方
(2)要支援認定、要介護認定を受けている、または身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている方
(3)接種会場へ自力での移動が困難かつ家族による送迎等の代替手段がない方
(4)常時、大型または特殊な車いす等を利用しており、通常のタクシーを利用しての接種会場への移動が困難な方
申請方法:「新型コロナウイルスワクチン接種会場への介護タクシー利用料金助成申請兼請求書」に以下の必要書類を添付し、地域医療連携推進担当課(第一庁舎1階8番)に提出
(1)介護タクシー領収書(介助料金も含む) ※乗車した証明として領収書が必要です。
(2)ワクチン接種後の接種券の写し(接種日がわかるようにコピーしてください)
(3)振込先口座情報(申請者本人の口座を申請書に直接記入)
(4)委任状(代理申請の場合)
※地域医療連携推進担当課窓口に申請書を設置(北区ホームページからもダウンロードできます)
問合せ・申込先:地域医療連携推進担当課
【電話】3908-1134
<この記事についてアンケートにご協力ください。>