文字サイズ

北区情報の泉~お知らせ~

6/15

東京都北区

◆6月22日は「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」です
ハンセン病は、かつては「らい病」と呼ばれた、極めて感染力の弱い病原菌による感染症です。現在は発病しても有効な治療薬により治癒しますが、かつて患者に対して誤った政策がとられたため、患者やその家族に苦痛を与えるとともに、多くの人がこの病気に対して偏見を持つことになりました。
厚生労働省は平成21年度からハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律の施行日である6月22日を「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」と定めています。また、全国の地方自治体でその前後一週間を「ハンセン病を正しく理解する週間」として正しい知識の普及啓発に取り組んでいます。
6月はハンセン病への差別や偏見を解消するために、正しい知識を理解する機会としましょう。

問合せ:多様性社会推進課
【電話】3913-0161
【HP】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hansen/index.html

◆休日に納税相談・納付窓口を開設します
特別区民税・都民税の納税に関する相談を行います。平日お勤めされている方や忙しい方のために、次の日程で窓口を開設します。
お困りの状況に合わせてご相談をお受けしていますので、ご利用ください。
日時:6月20日(日)午前9時~午後4時
問合せ・場所:収納推進課(区役所第一庁舎2階19番)
【電話】3908-1129

◆6月30日は固定資産税・都市計画税第1期分の納期限です
23区内に土地・家屋・償却資産をお持ちの方は、お手元の納付書裏面に記載されている金融機関、コンビニエンスストア等でお納めください。クレジットカードやスマートフォン決済アプリでも納付できます。安心・便利な口座振替もご利用ください。

問合せ:北都税事務所
【電話】3908-1171

◆令和3年度特別区民税・都民税の納期内納税にご協力ください
令和3年度特別区民税・都民税(普通徴収分)について、6月7日(月)に納税通知を発付しました。
特別区民税・都民税(普通徴収分)は、通常年4回の納期毎に、納税者の皆さんに自主的に納めていただくこととなっています。
6月30日(水)は特別区民税・都民税(普通徴収分)第1期分の納期限です。
送付された納付書で納期限までに、収納推進課(区役所第一庁舎2階19番)、区民事務所(王子区民事務所を除く)、銀行、信用金庫、信用組合、ゆうちょ銀行、郵便局、コンビニエンスストアでお支払いください。
※1枚あたり30万円を超える納付書やバーコードなしの納付書、汚れなどでバーコードが読み取れない納付書は、コンビニエンスストアではお支払いできません。
※お越しの際は、必ず納付書をご持参ください。

▽スマートフォンからのお支払いができます(モバイルレジ)
モバイルレジとは、納付書に印字されたバーコードをスマートフォンで読み取り、モバイルバンキングを利用してお支払いできるサービスです。詳しくは納付書裏面をご覧ください。

▽口座振替(自動払込)が便利です
納税通知書に同封のはがき(依頼書)で申し込みができます。依頼書を記入後、個人情報保護シールを貼り、そのままポストに入れてください。依頼書がない場合はご連絡ください。
これから申し込む場合は、第2期〔令和3年8月31日(火)〕分以降から引き落としとなります。7月9日(金)までにお申し込みください。
振替日:各納期の末日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
※振替日前営業日までに預金残高をご確認ください。口座振替済みのご確認は、預貯金通帳でお願いします。

=以下、共通=

問合せ:収納推進課収納係
【電話】3908-1124

納税に困難な事情がある場合は、お問い合わせください。

問合せ:収納推進課
【電話】3908-1129

◆古民家年中行事「浮間の七夕を飾ります」
豊作を祈願して、大きな笹竹に七夕飾りをします。また、笹竹の間に荒川流域で採取した真菰(マコモ)を使って、七夕馬(雄と雌の2頭)を作り飾ります。7月2日(金)まで体験館に用意した短冊に願い事を書いて所定の箱に入れていただければ大竹に飾りつけます。
日時:7月4日(日)~11日(日)
問合せ・場所:北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
【電話】5993-8361

◆令和3年度東京都介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験「受験要項」を配布します
配布期間:6月30日(水)まで
資格:保健・医療・福祉分野で原則として5年以上かつ900日以上の実務経験がある方ほか
試験日:10月10日(日)
受験要項の配布場所:
(1)介護保険課給付調整係
(2)高齢福祉課高齢相談係
(3)各高齢者あんしんセンター
(4)都庁1階及び2階案内所
申込受付期間:6月30日(水)まで
申込み:東京都福祉保健財団所定の封筒を使用し、必ず簡易書留扱いにしてください。
※「受験要項」を郵送で請求する場合は、250円切手を貼った角2(A4サイズ)の封筒を同封し、〒163-0719 新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル19階 東京都福祉保健財団ケアマネ試験担当まで送付してください。また、受験要項希望と封筒に明記してください。

問合せ:介護保険課給付調整係(区役所第一庁舎1階13番)
【電話】3908-1119

◆北区「事業とくらしの無料相談会」
共催:北区
日時:7月3日(土)午後1時~4時
場所:北とぴあ地下展示ホール
内容:法律、税金、不動産、登記、会社経営、労働、行政手続等の身近な諸問題に専門家(弁護士、行政書士など10の士業)が無料でお答えします。
申込み:6月21日(月)から6月25日(金)までに電話予約(午前10時~正午、午後1時~4時)(完全予約制)
問合せ・申込先:東京パブリック法律事務所
【電話】5979-2920

◆司法書士による無料相談会
後援:北区

▽登記・法律・空家問題等相談会
日時:6月24日(木)午後6時~9時
場所:赤羽会館4階第4集会室(赤羽南1-13-1)
内容:相続・贈与・財産分与などの不動産登記、会社の登記、遺言、成年後見、少額の裁判、空き家問題、借金問題など
申込み:前日までに電話申込
問合せ・申込先:東京司法書士会 北・荒川支部 大島
【電話】5948-4264

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU