◆「(仮称)西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」に関する環境影響評価書案に係る見解書の縦覧・閲覧と都民の意見を聴く会
▽見解書の縦覧・閲覧
縦覧・閲覧日程:4月26日(月)~5月17日(月)午前9時30分~午後4時30分
※縦覧・閲覧場所の休館日を除く
縦覧場所:環境課(王子1-12-4 TIC王子ビル2階)、荒川区環境清掃部環境課(荒川区荒川1-53-20)、文京区資源環境部環境政策課(文京区春日1-16-21)、台東区環境清掃部環境課(台東区東上野4-5-6)、東京都環境局総務部環境政策課(新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第二本庁舎19階)、東京都多摩環境事務所管理課(立川市錦町4-6-3 東京都立川合同庁舎3階)
閲覧場所:図書館(中央・滝野川・赤羽・東田端・田端)、東田端地域振興室
▽都民の意見を聴く会
日時:7月1日(木)午前11時から
場所:ふらっとにっぽり3階多目的ルームA~C(荒川区東日暮里6-17-6)
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
※公述人の申出がない場合は中止となります。
▽都民の意見を聴く会の公述人募集
内容:1人15分以内で環境保全の見地からの意見を述べる
定員:25名程度(抽選)
申込期間:5月6日(木)~20日(木)
申込方法:事業名、氏名、住所及び電話番号(法人その他の団体にあっては、名称、代表者の氏名及び東京都の区域内に存する事務所または事業所の所在地)並びに環境保全の見地からの意見を記入し、持参または郵送(当日消印有効)で申込
問合せ・申込先:〒163-8001(住所不要)東京都環境局総務部環境政策課
【電話】5388-3441
◆6月1日から食品衛生法の許可制度が大きく変わります
1.新しい許可が必要になる場合があります
漬物製造や、食品の小分け包装などを行う場合に、新しく許可が必要になることがあります。現在該当する営業を行っている方は令和6年5月31日までに許可取得が必要です。
2.届出制度が新設されます
今まで許可や届出が不要であった営業でも届出が必要になる場合があります。食品の製造、加工、調理や、無包装食品の販売(野菜も含む)、期限の短い包装済食品を販売する場合などが該当します。現在これらの営業を行っている方は令和3年11月30日までに主要な営業について届出が必要です。
▽現在許可を取得して営業している方へ
各施設の営業内容に応じて、順次はがき等でご案内を送っています。施設によっては今お持ちの許可期限にあわせてご案内をしますので、期限満了近くになるまでは連絡が行かない場合があります。
▽現在許可が不要な営業を行っている方へ
北区ホームページ等で許可や届出が必要か確認し、必要な場合は期日までに手続きを行ってください。許可、届出営業に該当する場合は管理計画の作成や、食品衛生責任者の選任が必須となります。内容については北区ホームページ等で確認してください。
問合せ:北区保健所生活衛生課食品衛生担当
【電話】3919-0726
◆地震時の通電火災を抑制する「感震ブレーカー」を無償配布します
対象:不燃化特区内で木造住宅にお住まいの方(上十条1~2丁目全域、十条仲原1~2丁目全域、中十条1丁目5~29番、中十条2~3丁目全域、岸町2丁目3~11番、志茂1~5丁目全域、赤羽西1丁目の一部、赤羽西4丁目の一部、西ケ原1丁目46番、西ケ原3丁目65,66番、岩淵町の一部)
申込み:直接窓口、ファクス、電話で申込
・窓口申込 印鑑、住所がわかるもの(運転免許証、健康保険証等)を持参
・ファクス・電話申込 「感震ブレーカー配布を希望すること」と「氏名・電話番号・住所」をお伝えください。後日配達します。
※在庫がなくなり次第配布終了
問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)防災・危機管理課(区役所第一庁舎2階13番)
【電話】3908-8194【FAX】3908-4016
◆経済センサス‐活動調査にご協力ください
令和3年6月1日を基準日に、経済センサス‐活動調査を実施します。経済センサス‐活動調査は、我が国における事業所・企業の経済活動を全国的及び地域的に明らかにするとともに、各種統計調査のおおもとの情報を得ることを目的とした統計法に基づく基幹統計調査です。5月中旬から調査員が調査票を持ってお伺いしますので、調査票への記入をお願いします。なお、統計以外の目的に使うことや、外部に出されることは一切ありません。
対象:区内全ての事業所・企業
問合せ:地域振興課統計調査係
【電話】3912-4391
<この記事についてアンケートにご協力ください。>