• 今日19/13
  • 明日21/13
文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~1

8/15

東京都北区

講座・催しなどを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申し込む場合の記入例は、「その他のお知らせ」記事をご覧ください。

◆赤羽文化センター区民講座
(1)『荒ぶる川』荒川が氾濫したらわたしのまちの危険度は?~避難行動計画を作ろう~
日時:11月13日(土)午後2時~3時30分
内容:命を守るため、事前に自分のとるべき避難行動計画であるマイ・タイムラインを住んでいる地域や生活環境に応じ、作成します。
講師:(公財)市民防災研究所
協力:北区危機管理室防災・危機管理課
定員:15名(抽選)

(2)日本の伝統文化『茶道の心得』これを知っておけば招かれても安心(大日本茶道学会)
日時:11月15日~29日 毎週月曜 計3回 午前10時30分~正午
内容:茶道の所作を通じて、日本古来の礼儀作法の基本を学びます(飲食なし)。
講師:北区茶華道連盟 石村和樵(わしょう)氏
定員:10名(抽選)

=以下、(1)(2)共通=
対象:区内在住、在勤、在学の方
申込み:はがき、ファクス(記入例参照)、電話または直接窓口で、11月2日(火)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911【FAX】3906-3915

◆北区飛鳥山博物館講座「秋の博物館サロン講座 縄文人のマメの栽培」
日時:10月30日(土)
(1)午前10時~10時45分
(2)午後2時~2時45分
※(1)(2)同一内容
場所:同館常設展示室(王子1-1-3 飛鳥山公園内)
内容:七社神社前遺跡出土の浅鉢形土器で見つかった、マメの圧痕からわかった縄文人の植物栽培についてお話しします。
講師:同館学芸員
定員:各12名(申込順)
費用等:一般300円、65歳以上150円、小中高生100円(常設展示観覧料)
申込み:10月12日(火)午前10時から電話申込
問合せ・申込先:北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133

◆エコベルデみどりの教室~ドライフラワーのクリスマスリースを作ろう~
対象:区内在住、在勤、在学の4歳以上の方(小学生以下は保護者同伴)
日時:11月28日(日)午前10時~11時30分
内容:ドライフラワーや木の実など、自然素材を使ったクリスマスリースを作ります。
定員:15名(抽選)
費用等:200円
申込み:往復はがき、ファクス、Eメール(記入例参照。保護者同伴の場合は同伴者名も記入)で、11月16日(火)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒114-0003 北区豊島5-6-1 みどりと環境の情報館(エコベルデ)(月・火曜休館)
【電話】3913-8340【FAX】5902-3887【E-mail】ecoverde@eco-plan.jp

◆簡単!お手軽!足・脚・腰のセルフケア
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:11月5日(金)午後7時~8時30分
場所:北とぴあ13階飛鳥ホール
内容:足やふくらはぎ、腰にお悩みのある方向けの、自分で自分の身体をお手入れする「セルフケア」の講座です。マットに寝ながら行う動作があります。
講師:田井村悦子氏
定員:28名(抽選)
申込み:往復はがき、ファクスまたはEメール〔記入例参照。参加する方の全員の氏名(ふりがな記入。1通につき2名まで)・住所・年齢・電話番号も記入〕で、10月22日(金)(必着)まで
問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)健康推進課健康づくり推進係
【電話】3908-9068【FAX】3905-6500【E-mail】kenko-suishin@city.kita.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU