ノロウイルスによる食中毒は冬場に多く発生します。年間の食中毒患者数の約半分はノロウイルスによるものです。あなたの手洗い、加熱、消毒が食中毒を予防します。
●ノロウイルスの特徴
ノロウイルスは、少量でも手指や食品などから口に入ると、体の中で増殖し、吐き気、嘔吐、腹痛や下痢などの食中毒の症状を引き起こします。
●予防方法
▽念入りに手を洗う
感染者のふん便には非常に多くのノロウイルスが含まれ、人の手から食品を汚染します。トイレ後、調理の前や食事の前にはよく手を洗いましょう。手洗いは2度洗いが効果的です。
▽よく加熱する
食品を中心温度85~90℃で、90秒以上加熱することでノロウイルスは死滅します。特にカキなどの二枚貝はよく加熱し、生食は控えましょう。
▽適切に消毒する
調理器具は洗剤などで十分に洗浄後、次亜塩素酸ナトリウムを含む漂白剤などで消毒しましょう。またトイレのドアノブなど、手が触れるところは定期的に消毒しましょう。
問合せ:北区保健所生活衛生課食品衛生担当
【電話】3919-0726
<この記事についてアンケートにご協力ください。>