催し・講座などを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申込む場合の記入例は「その他のお知らせ」記事をご覧ください
◆「子ども1日図書館員」参加者募集!
対象:小学4年生~6年生(区内在住、在学の方を優先)
日時:7月26日(金)
(1)午前9時30分から
(2)午後1時30分から
いずれも2時間程度
※(1)(2)同一内容
場所:区内15図書館(分室含む)
内容:本の貸出・返却・整理など
定員:各図書館2~9名(申込順)
申込み:申込書(図書館にあります。北区ホームページからもダウンロードできます)に必要事項(保護者の承諾サインが必要)を記入し、体験したい図書館へ6月22日(土)から7月7日(日)までに持参
※各館、定員になり次第、受付を終了します。
問合せ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125
◆夏休み子ども特別イベント 田端文士村の謎解き~芥川龍之介からの挑戦状~
対象:小学3年生~中学生
※同館職員は同行しませんので保護者同伴をお勧めします。
日時:7月13日(土)~9月1日(日)(休館日を除く)
内容:館内の展示資料をヒントにクイズを解き、田端文士芸術家ゆかりの場所を探します。正解者には記念グッズ(先着50名限定)を贈呈します。
申込み:当日、直接会場へ
※駐車・駐輪場は近隣の有料施設をご利用ください。
問合せ・場所:田端文士村記念館(田端6-1-2)(月曜及び祝日の翌日を除く)
【電話】5685-5171
◆北区進路フェア2019
主催:東京都北区立中学校PTA連合会
共催:北区教育委員会・北区立中学校長会
対象:区内在住、在学の中学生と保護者
日時:8月4日(日)午前10時~午後4時(入場は3時30分まで)
場所:都立飛鳥高等学校(王子6-8-8)
内容:都立・私立高校の入試制度説明(個別ブース形式・参加予定校約115校)
申込み:当日、直接会場へ
問合せ:生涯学習・学校地域連携課
【電話】3908-9323
◆ちびっこもOK!プレーパークで水遊び!
▽袋町公園(赤羽北3-11)
日時:7月7日(日)
時間:午前11時~午後4時30分
▽中央公園拡張部(十条台1-2-5)※中央図書館横
日時:7月1日(月)・8日(月)・15日(祝)・21日(日)
時間:
・月曜 午前10時30分~午後3時
・日曜、祝日 午前10時30分~午後5時
=以下、共通=
申込み:当日、直接会場へ
問合せ:
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会【電話】090-1767-9094
※詳しくはホームページをご覧ください。
【HP】https://kita-asobo.jimdofree.com/
子ども未来課次世代育成係【電話】3908-9097
◆伝統工芸技術・鍛金で、世界にひとつだけのお皿をつくろう!
金属をとんかちでたたいて形をつくる「鍛金(たんきん)」で、お皿を作ります。
対象:小学5年生以上の方
日時・場所:
(1)7月27日(土) 豊島児童館(北区豊島7-17-1)
(2)8月3日(土) 桐ケ丘児童館(桐ケ丘1-16-27-102)
・午前の部 午前10時~午後0時30分
・午後の部 午後1時15分~3時45分
講師:鈴木賴彦氏(人間国宝 奥山峰石(ほうせき)氏弟子)ほか
定員:各10名(申込順。小・中学生で初めての方優先)
申込み:6月25日(火)午前9時30分から電話または直接会場で申込
問合せ・申込先:
(1)豊島児童館【電話】3911-9481
(2)桐ケ丘児童館【電話】3906-7763
◆中高生のためのレベルアップワークショップ参加者募集
(1)自分だけのステージ衣装をつくってみよう
日時:
7月28日(日)午後2時~4時
8月3日(土)・4日(日)午前10時~午後4時30分
計3回
内容:古着や布を使って衣装を作ります。
講師:YUMIKA MORI氏
(2)PCを使って映像作品をつくろう
日時:8月7日~24日 各水・土曜 計6回 午前10時~午後3時
内容:3分間のデジタルアートな映像作品の制作から投影までを学びます。
講師:アートプロデュースユニットARC
(3)ブロードウェイミュージカルに挑戦!
日時:8月10日(土)・21日(水)~25日(日) 計6回 午後1時~5時
内容:初心者から学べるミュージカル講座です。
講師:洗足学園准教授 tekkan氏
=以下、(1)~(3)共通=
対象:区内在住、在学の中学生~高校生またはその年齢に当たる方
場所:ココキタ(北区豊島5-3-13)
定員:
(1)7名
(2)15名
(3)20名
(いずれも申込順)
申込み:6月25日(火)午前9時から電話またはEメール(記入例参照。学校名・学年、経験有無も記入)で申込
※Eメール申込は件名を「WS申込」としてください。
問合せ・申込先:北区文化振興財団(ココキタ)
【電話】6338-5711 (午前9時~午後5時)(月曜休館)
【E-mail】kcf_bunkasinkou@kitabunka.or.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>