• 今日19/13
  • 明日21/14
文字サイズ

189(いちはやく)ちいさな命に待ったなし

1/37

東京都北区

11月は児童虐待防止推進月間
児童虐待は社会全体で解決すべき問題です

児童虐待かもと思ったらすぐにお電話ください。通告は匿名で行うことも可能です。通告内容に関する秘密は守られます。

◆24時間365日児童相談所全国共通3桁ダイヤル【電話】189(いちはやく)
その他の電話相談窓口:
・北区子ども家庭支援センター【電話】3912-1894(虐待専用)
・東京都北児童相談所【電話】3913-5421
※いずれも土・日曜、祝日、年末年始を除く午前9時~午後5時
休日・夜間・年末年始の連絡先:
・東京都児童相談センター【電話】5937-2330
または最寄りの警察署へ

◆子どもや保護者のこんなサインに気づいてください
▽子どもについて
・いつも子どもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がする
・不自然な傷や打撲の跡がある
・衣類やからだがいつも汚れている
・落ち着きがなく乱暴である
・表情が乏しい、活気がない
・夜遅くまで一人で家の外にいる

▽保護者について
・地域などと交流が少なく孤立している
・小さい子どもを家においたまま外出している
・子育てに関して拒否的・無関心である
・強い不安や悩みを抱えている
・子どものけがについて不自然な説明をする

◆子どもへの虐待とは…
▽身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、家の外にしめだすなど

▽ネグレクト
乳幼児を家に残して外出する、食事を与えない、ひどく不潔なままにする、自動車の中に放置する、重い病気なのに医師にみせない、ほかの人が子どもに暴力を振るうのを放置するなど

▽心理的虐待
言葉により脅かす、無視する、きょうだい間で差別的な扱いをする、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(DV)など

▽性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にする

◆オレンジリボン運動にご理解ください
平成16年9月に栃木県小山市で幼い兄弟が虐待の末に死亡した事件を契機に始まった運動です。オレンジ色のリボンには「子どもへの虐待をなくす社会」を目指したメッセージが込められています。

▽街頭オレンジリボンキャンペーン
オレンジリボン、児童虐待防止啓発グッズを配布します。

(1)11月11日(月)午後4時30分~5時30分
場所:十条銀座商店街
協力:十条地区民生・児童委員、十条銀座商店街連合会、北区社会福祉協議会、東京成徳大学

(2)11月13日(水)午後4時~5時
場所:赤羽スズラン通り商店街
協力:赤羽中央地区民生・児童委員、赤羽スズラン通り商店街連合会、北区社会福祉協議会、東洋大学

◆叩かない、どならない宣言 体罰は×(バツ)
平成31年4月、東京都は「東京都子供への虐待の防止等に関する条例」を施行しました。
子育て相談や子ども家庭支援センター事業については「北区では子育てに関する、幅広い支援や催しを行っています!」の記事へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU