◆消費者力レベルアップ講座「もったいないが未来を変える!食品ロスandエシカル消費実践講座~日常に活かせる知識とアイデアが満載~」
日時:7月17日(木)午前10時~11時30分(9時30分開場)
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:「もったいない」の心を大切に、食品ロス削減とエシカル消費の知識と実践アイデアを学べる講座です。来場者に「くらしの豆知識」等の入ったエコバックをプレゼントします。
講師:マスター消費生活アドバイザー 北﨑裕紀子氏
定員:50人(先着順)
申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:消費生活センター
【電話】5390-1239
◆ゲートキーパーってなあに?~いきることに悩んでいる人に気づくには~
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:8月8日(金)午後7時~8時30分
会場:北とぴあ14階カナリアホール
内容:自殺予防対策にとって重要なことのひとつは、地域でのつながりや絆です。悩んでいる人に気づき、必要な支援につなげるゲートキーパーについて知るための講座です。
講師:NPO法人メンタルケア協議会 西村由紀氏
定員:80人(申込順)
申込方法:7月31日(木)までに、電子申請
問い合わせ:健康政策課健康増進係
【電話】3908-9068
◆滝野川文化センター区民講座「北欧フィンランドの伝統飾り麦わらで作る『ヒンメリ』」
対象:区内在住、在勤、在学の小学5年生以上の方
日時:8月5日・19日 各火曜 計2回 午後1時30分~3時30分
講師:麦わら細工作家 青木愛子氏
定員:15人(抽選)
費用:1,200円程度
申込方法:7月19日(土)までに、下記コード、電話または直接窓口で申込
問い合わせ・会場・申込先:滝野川文化センター(西ケ原1-23-3)(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230
◆ドームホールシネマ「ゴーストバスターズ」
対象:小学生以上の方
日時:8月23日(土)
・1回目…午前10時
・2回目…午後2時
会場:北とぴあドームホール
内容:幽霊退治屋「ゴーストバスターズ」を始めた3人の科学者の周囲で起こる幽霊騒動と、そのゴーストバスターズの活躍をSFX満載で描きます。
※字幕
定員:各回90人(抽選)
申込方法:下記コードまたは往復はがき〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。参加人数(1通で4人まで)も記入〕で、8月1日(金)(必着)まで
※詳しくはHPをご覧ください。
問い合わせ:〒114-8503(住所不要)北とぴあドームホールシネマ係
【電話】5390-1101
【HP】https://www.hokutopia.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>