文字サイズ

戦後80年 平和祈念週間(2)

4/45

東京都北区

■彫刻メンテナンスand彫刻制作ワークショップ~平和祈念像とともに、平和への想いをかたちに~
対象:小学5年生以上の方
日時:8月9日(土)
・平和祈念像メンテナンス体験…午前9時15分~11時30分
・彫刻制作ワークショップ…午後1時30分~5時
会場:
・彫刻メンテナンス…北とぴあ正面玄関前の平和祈念像
・彫刻制作ワークショップ…ココキタ(北区豊島5-3-13)
内容:長崎に原爆が投下された8月9日に合わせ、「平和祈念像」を題材にした彫刻ワークショップを開催します。午前は北とぴあ正面玄関前にて「平和祈念像」の彫刻メンテナンスを体験します。午後はココキタに場所を移し、長崎の平和祈念像と同じ「石膏直付け法」による彫刻制作を体験します。彫刻の技法を学びながら、平和への想いをかたちにしてみませんか。
講師:東海大学資格教育センター准教授 篠原聰氏ほか
定員:10人(抽選)
申込方法:7月26日(土)までに、下記コードで申込

問い合わせ:北区文化振興財団ココキタ
【電話】6338-5711

■対談 戦後80年 太平洋戦争とドナルド・キーン~日本文学研究の原点
日時:8月23日(土)午後2時~3時30分(1時30分開場)
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:日米開戦の地ハワイで日本兵の日記の文学性に心を動かされたドナルド・キーンの平和への願いについて、その足跡を求めハワイを訪れた養子のキーン誠己氏と読売新聞の森太氏が語ります。
講師:キーン誠己氏、読売新聞編集委員 森太氏
定員:70人(抽選)
申込方法:はがき、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または下記コードで、8月1日(金)(必着)まで

問い合わせ・申込先:〒114-8503(住所不要)文化施策推進課
【電話】5390-0093
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU